お知らせ

news

薪ストーブ事業について

2025.03.17

庄治郎商会 原澤絵里香です!
弊社はもともと200年続く米農家を営んでおりましたが、
昨年より薪ストーブ事業『SLivingDesign エスリビングデザイン』を
はじめさせていただきました。

一見畑違いのこの事業、実は根底でつながっています。

この薪ストーブ事業、まず南魚沼の間伐材をもっと活用していけないか、
という観点からはじまっています。
間伐材は日本で年間約970万トン発生しますが、
そのほとんどが捨てるしかない状況です。

そうなると捨てるにもお金がいる、
森林が健全に保たれていくには林業従事者の存在が必須ですが、
もちろんその林業従事者への負担が多くなっていく。

そもそも南魚沼コシヒカリは山からの雪解け水がたっぷり流れてくることが
美味しさの要因のひとつ。
この根本的問題を解決していくことは、私たちが守ってきた
農業の未来へと、すべて丸く繋がっています。

新潟県はもちろん豪雪地帯として知られていますが、
化石燃料(灯油や天然ガス)は年々値上げするばかり。
世界情勢などもふまえると、今後どうなっていくのかもわかりません。

南魚沼の森林資源も農業も守っていけるのはこれだ!

と、薪ストーブ事業発足には、こんな熱い想いがありました。

今後も活動を記していきたいと思っております。
皆様よろしくお願いいたします。