お知らせ
news
煙でご近所トラブル!?
スタッフの原澤絵里香です。
薪ストーブ、いいんだけど…
煙が臭くてクレームがくるのでは?
住宅が密集しているような地域だと
そんな不安があるかもしれません。
もくもくとした煙の一番の原因は
『不完全燃焼』!
また、不完全燃焼が起こる要因として
■十分に乾いた薪を使っていない
(=薪の水分が多い)
■薪のいれすぎ
■空気口の絞りすぎ
などが挙げられます。
薪は本来1~2年かけて乾かし、水分量は20%以下が理想的です。

水分量が多いと薪ストーブ内の温度が上がりきらず、
薪が燻(いぶ)されてもくもくと黒い煙が出ます。
完全燃焼されていれば煙はほぼ透明で無臭に近いのです。

また、性能を最大限に引き出すには正しい煙突選びと設置が重要です。
煙突の大事な役割は「ドラフト」を発生させることです。
ドラフトとは上昇気流のことで、下から上へと流れる空気の流れのことを言います。
このドラフトが薪ストーブ内に燃焼空気を取り込み、
燃焼効率に大きく影響します。

煙突は少しの歪みや狂いでも空気の流れが変わり、
不完全燃焼の原因となってしまうのです。
もちろん煙突のメンテナンスも重要ですので、
設置の際は専門の施工会社にみてもらうことをおすすめいたします。
また、エスリビングデザインでは
燃焼効率が高く、煙突からの排煙が格段に少なくなった
HWAM(ワム)など、最先端の技術で環境にも優しい薪ストーブを取り扱っています。

薪ストーブ業界にいち早く革新をもたらしました。
正しい知識と配慮で、ぐっと快適な薪ストーブライフになります。
ぜひご相談ください。
【新潟県内でしたらストーブに最適な薪をお届けします!(エリア要相談)】
エスリビングデザイン|新潟県南魚沼市の暖炉・薪ストーブ専門店新潟の薪ストーブ専門店 | S LIVING DESIGN –エスリビングデザインは、南魚沼市にある薪ストーブ専門店です。「火のある暮らしを楽しもう」をコンセプトに暖炉・薪ストーブの魅sld-stove.com
【Amazonにて薪も販売しています】
【長持ち】薪 国産広葉樹 (ナラ・クヌギ)細~中太割 40㎝ 100サイズ set6www.amazon.co.jp